佐藤琢磨が10、11日にヘレスサーキットで行われるトロ・ロッソのテストに呼ばれたそうで。
3度目のオーディションテストとなりますが、この時期に琢磨にステアリングを握らせるということは、おそらく来季の正ドライバー獲得は間違いないのでは?と思います。
ブエミ&琢磨のラインナップでいくのでは?と私は期待しています。
早く決まって安心したいなー。
3度目のオーディションテストとなりますが、この時期に琢磨にステアリングを握らせるということは、おそらく来季の正ドライバー獲得は間違いないのでは?と思います。
ブエミ&琢磨のラインナップでいくのでは?と私は期待しています。
早く決まって安心したいなー。
スポンサーサイト

行ってきましたよ~!
毎年恒例の佐藤琢磨のファンクラブミーティング☆
今日は朝から羽田空港に用事があってなんやかんやしてたんで、間に合うか微妙だったんですがダッシュしまくって間に合いました(^-^;
ダッシュし過ぎて吐き気をもよおしてましたけどね(笑)
今日のイベントは仕事も兼ねていた為(笑)遅刻しなくて良かった…
そしてちゃっかり3列目ど真ん中GETw
(ここより前列だと琢磨の足元が切れてしまうのよ)
琢磨は昨日日本に着いたばっかりらしく、時差ぼけがひどくて昨日は1時間しか眠れなかったそうです。
つか琢磨!私なんてここ3週間くらい毎日1~2時間しか寝てないけど元気だから大丈夫!(笑)
琢磨は…寝てないわりには相変わらず爽やかなお顔をしてらっしゃいましたよ(^-^)
今回もいろんなお話を聞けたんですが、ちょっとマニアックっていうかコアな話過ぎて書きづらい(笑)
難しい用語をバンバン羅列してて、それってエンジニアかメカニックしか理解出来ないんじゃ?っていう感じ(笑)
おもしろかった話はね、
「F1ドライバーの職業病みたいのはありますか?」っていうファンからの質問に、
「時間はギリギリまで攻める」という琢磨(笑)
ん?なんじゃソレ?と全員が???ってなった(笑)
解説すると「新幹線に乗るときとか飛行機に乗るときはギリギリで間に合うと達成感がある」らしい(笑)
余裕を持って5分前に到着するより1秒前に到着して間に合ったときのが嬉しいから、敢えてそうするとか(爆)
琢磨…それはアカンよ…(笑)
せめて1分前には着きなさいw
あともうひとつ、普段の生活の中でついF1ドライバーとしての癖が出てしまうことは、
「信号待ちでフロントローになった時は、信号が赤から青になると同時にアクセルを踏む」と(笑)
フロントローって(爆)
一般道で信号待ちして、自分が1番前のことをフロントローと言うあたりさすがF1ドライバー!w
ちなみに信号待ちしてるときは信号は見ないで、前だけを見て(もちろん安全確認中)赤信号が消えた瞬間発進!!らしい。
琢磨…一般道でもバトルしてるのね(笑)
そうそう、来年トロ・ロッソで走れるのか?の質問に、
「誰がドライバーに選ばれるかまだわからないけど……ってか僕を選ぶんだろうけど」
って!!
琢磨、相当自信あるみたいよ~
そうだよね~ヘレステストで断トツのトップタイムだったもんね!
あのフランス人の赤メガネに負けるもんか!(コラ)
あ、来年から導入される予定の新しいレギュレーションにそったあのヘンテコなフロント&リアウイングについては、
「サーキットをちりとりが走ってるのかと思った」って(笑)
(ちなみに掃除機とも言われてるらしいw)
F1マシンはかっこよくないといけないのにあれはありえない!かっこ悪過ぎる!!と琢磨も嘆いておりました。
カーグラフィック編集長の大谷さんが「今のF1ドライバーで本物の走りが出来るのはアロンソと琢磨くんだけ!この二人のバトルが見たい」と言うと、琢磨がそっこう「アロンソもう抜いたよぉ~」って(笑)
(去年のカナダGPね)
この言い方がなんとも可愛くて(#^.^#)
2児のパパとは思えないぜ(笑)
さてさて、恒例の握手会ですが…
ワタクシ、まーったく緊張感なく(笑)
「お疲れ様で~す」ってのんきに挨拶して、ただ握手するのもつまんねーなとふと思い(笑)
琢磨に「ハイタッチしよっ!」と唐突な申し出(爆)
琢磨は一瞬「えっ!?」ってスゲーびっくり顔したけどすぐに両手を向けてくれて、二人して「イェーイ!!」って両手ハイタッチを披露。
その瞬間、会場の女子達から「いいなぁ~~!!」って声が響いた(笑)
ハイタッチするときの琢磨がありえないくらいの満面の笑顔でさ~
あれでかなりエネルギー充電したよ(*^_^*)
でもその後、ワタクシやらかしました…
ハイタッチした後、長居は禁物だと思いすぐ琢磨から離れたんですが、琢磨は私と握手もしてくれようと手を出してくれてたんです。
ふと振り返ったら、
琢磨が右手を出して悲しげな目をして私を見てました(爆)
戻るのもなんだな…と思い会釈して謝りました(笑)
琢磨ごめんね。
あたしゃハイタッチで大満足だったの(笑)
つーわけで、今年の私のF1シーズンはこれで完全に終わりました。
(HONDA&TOYOTAのイベントには行かないのでね)
来年はトロ・ロッソに乗って熱いバトルを繰り広げる佐藤琢磨が絶対に絶対に!!見たいですよね☆
年内には朗報を聞きたいですなぁ(#^.^#)
テストといっても数学とかのテストじゃないからね(笑)
琢磨が急遽17日にトロ・ロッソのテストを受けることになりました!
この時期に急遽テストを受けさせるということは…間違いなく!来季の正ドライバーの空きシートを獲得するための大事なテストに間違いない!!
このテストで認められれば来年、佐藤琢磨がまたF-1に戻ってくる!
このテスト、急遽だったため15日に予定されていたファンミーティングは延期になりました。
はい、ワタクシ行く予定だったのでちょっぴりおあづけな気分ですが、琢磨にとってこのテストはF-1ドライバーに戻る最後の砦だもんね、仕方ない!
でもいつに延期されるんだろ…休みが取れるかそれが心配だわ(´~`;)
ま、でもそのときに良い知らせが聞けることを期待するとしよう☆
琢磨がんばって!!
そして来年、鈴鹿で走れることを願ってるぞぉ~!!
琢磨が急遽17日にトロ・ロッソのテストを受けることになりました!
この時期に急遽テストを受けさせるということは…間違いなく!来季の正ドライバーの空きシートを獲得するための大事なテストに間違いない!!
このテストで認められれば来年、佐藤琢磨がまたF-1に戻ってくる!
このテスト、急遽だったため15日に予定されていたファンミーティングは延期になりました。
はい、ワタクシ行く予定だったのでちょっぴりおあづけな気分ですが、琢磨にとってこのテストはF-1ドライバーに戻る最後の砦だもんね、仕方ない!
でもいつに延期されるんだろ…休みが取れるかそれが心配だわ(´~`;)
ま、でもそのときに良い知らせが聞けることを期待するとしよう☆
琢磨がんばって!!
そして来年、鈴鹿で走れることを願ってるぞぉ~!!
今日来年の日本GP(鈴鹿)の詳細が発表されました☆
自由席が廃止になり全席指定席になるそうで…
これは賛否両論ありそうだなぁ…と。
コアなF-1ファン(特にカメラ小僧)は自由席派が多いからね~(´~`;)
(指定席はかなり上段の席にならないとフェンスがかぶる)
特にシャッターポイントだったヘアピンの自由席がなくなると…これは私も残念。
あそこはかなり良い写真撮れたからねぇ。
全員指定席となると、入れる人数もかなり減少するだろうし…これ来年めっさ激戦になるやん( ̄▽ ̄;)
こわっ…チケット当たるかなぁ…今からかなりドキドキなんだけど(^-^;
で、来年のF-1カレンダーも発表されましたね(暫定ですが)
日本GPが当初発表されていた日程より1週間早まり、10月4日に変更。
(ふつーの会社員は月曜日つらいやね)
中国が第三戦に移動しちゃったのがびっくり。
なんか中国って日本と続いてやるイメージだったからね。
そして初開催のアブダビGPが最終戦。
なんか変な感じ。
あ、アロンソのルノー残留が発表されましたね!
ネルシーニョも継続が決まったので来季も同じドライバー☆
これからF-1ストーブリーグも気になるところですな。
バリチェロはどうなるんだろう?とか琢磨は復帰できるのかな?とか。
シーズンが終わってもF-1はまだまだ熱いっすw
自由席が廃止になり全席指定席になるそうで…
これは賛否両論ありそうだなぁ…と。
コアなF-1ファン(特にカメラ小僧)は自由席派が多いからね~(´~`;)
(指定席はかなり上段の席にならないとフェンスがかぶる)
特にシャッターポイントだったヘアピンの自由席がなくなると…これは私も残念。
あそこはかなり良い写真撮れたからねぇ。
全員指定席となると、入れる人数もかなり減少するだろうし…これ来年めっさ激戦になるやん( ̄▽ ̄;)
こわっ…チケット当たるかなぁ…今からかなりドキドキなんだけど(^-^;
で、来年のF-1カレンダーも発表されましたね(暫定ですが)
日本GPが当初発表されていた日程より1週間早まり、10月4日に変更。
(ふつーの会社員は月曜日つらいやね)
中国が第三戦に移動しちゃったのがびっくり。
なんか中国って日本と続いてやるイメージだったからね。
そして初開催のアブダビGPが最終戦。
なんか変な感じ。
あ、アロンソのルノー残留が発表されましたね!
ネルシーニョも継続が決まったので来季も同じドライバー☆
これからF-1ストーブリーグも気になるところですな。
バリチェロはどうなるんだろう?とか琢磨は復帰できるのかな?とか。
シーズンが終わってもF-1はまだまだ熱いっすw
今日はリアルタイムで感想書いていきますw
突然の豪雨で10分ディレイ。
雨は止んでも路面がびしょ濡れでタイヤ選択は各チームウェット。
SCスタートは絶対嫌だ!と思ってたので通常スタートで一安心。
スタート!!
上位陣の順位は変わらず。
後方で接触!!
…ってまたクルサードと一貴かよ!(笑)
(またクルサードをおじさん呼ばわりするのか!?)
つーかクルサード…(´Д`)
引退レースなのに…カワイソス(T-T)
せっかくマシンも特別仕様にしたのに1周も走れずかよ…
さよなら…デビッド・マーシャル・クルサード。
67/71 レース再スタート!
アロンソとコバちゃんの攻防が熱い!
66/71 ライコネン、ヤルノのスリップに入る!…ががんばるヤルノ。
63/71 すべてのセクターにおいてマッサのほうがハミルトンより速い。
各チーム続々とドライにスイッチ。
62/71 ホンダピットが真っ白!(笑)
61/71 マッサ、ドライにスイッチ。
滑るなよ!マッサ!(笑)
ライコネン、ヤルノ、ハミルトン同時ピットイン。ドライスイッチ。
ライコネンうまいことヤルノを交わす!フェラーリピットクルー早かったねw
そしてピットロードでヤルノがうまいことハミルトンを抑える(ヤルノGJ!!)
59/71 ハミルトン、ヤルノを交わし6位浮上。でもこのままだとハミルトンの王者決定はなし。
ハミルトン…焦ってるやろな。
つかアロンソ速い速い!!(笑)最速で突っ走る!カッコヨスO(≧∇≦)o
56/71 マッサファステスト(1:15 845)全セクターでハミルトンを上回る。
ノッテるね~(笑)
あらライコネンは4位なのねw
54/71 ハミルトン、フィジコをオーバーテイク
このままの順位でゴールするとハミルトンの王者決定
つか地上波CM多すぎ(´~`;)
50/71 ベッテルファステスト(1:14 565)
マッサより第二第三が速い!
48/71 マッサ ファステスト(1:14 406)
マッサとベッテルのファステスト合戦勃発!(笑)
46/71 ヤルノトレインならぬフィジコトレインが出来上がる(笑)
45/71 マッサファステスト(1:14 161)
44/71 ベッテル1回目(実質2回目)ピットイン
コバちゃんフィジコトレインを交わすw
42/71 一貴、周回遅れに。
ハミルトンのフロントタイヤにフラットスポット
41/71 ライコネンがやっと国際映像に映る
アロンソより11秒以上も離されてる(´Д`)
ライコネン…調子悪い?
つか地上波CM多すぎ(笑)
39/71 ハミルトン最速
グロック ファステスト(1:14 505)
37/71 マッサファステスト(1:13 755)
35/71 マッサファステスト(1:13 736)
グロック ピットイン(若干ピットミスあり)
34/71 ライコネン、アロンソとほぼ同じラップタイムで走る
マッサ ピットイン(ソフトタイヤ)0:09 004
つか地上波CM多すぎ(爆)
31/71 ハミルトン、アロンソピットイン
29/71 ライコネン久々国際映像に映る(笑)
コバちゃんピットイン
ライコネンピットイン(00:05 001)
4番手復帰
とっくに雨上がってるけどまだテールランプ必要?
つか地上波CM多すぎ(怒)
つか地上波放送延長するよね?(心配)
25/71 ライコネン、マシンバランス悪し?
24/71 すべてのセクターにおいてベッテルがマッサより速いw(゜o゜)w
ベッテルすげーっ!
3年後くらいはフェラーリに乗ってるかもなw
22/71 クビサ、ハミルトンに嫌がらせ(笑)
つかぶつかっちゃえ!(コラッ)
21/71 ベッテルはえぇっ!!Σ(゜ロ゜ノ)ノ
20/71 ベッテルピットイン
ハミルトン4位浮上
なにもなければ確実にハミルトンが王者やな…
19/71 ライコネン速さを取り戻す
17/71 右京さんカタコトになる(笑)
16/71 ベッテル、ハミルトンに肉薄!
いってまえ!ぶつかってしまえ!(コラコラ)
15/71 また雨のヨカーンw
いいぞいいぞ!波乱カモーン!(笑)
つか地上波CM多すぎ(しつこい)
13/71 ライコネン、アロンソより速い!
あ~雨降りそう!
12/71 雨降ってきた?
土砂降りカモーン!w
7/71 一貴 ウェットにスイッチ
ニック ウェット
5/71 ライコネン ウェット
アロンソ、ハミルトン ウェット
なんだか最後の最後にパニック!(笑)
マッサもウェットにスイッチ!
ハミルトン 5位 まだ王者確定
でもベッテルが迫ってる~♪
2/71 ベッテル、ハミルトンをオーバーテイク!!
キターーー!!!!
フェラーリクルー全員顔が必死!!!(笑)
あ~~もう心臓がっ!!
ファイナルラップ!!
…ってグロック---!!おいっ!!
お前なにしとんねん!!
ハミルトン最年少王者決定!!!
つか最後の最後に…すげぇドラマだったな…疲れたっちゆうねん
マッサファミリー勘違い(笑)
そしてブラジルファン静まりかえる…(^-^;
マッサ泣いてるよ…
おもわずもらい泣き(ノ_・。)
ちょっ!バトンのマシンファイヤー!!バトンひとり焦ってる(笑)
表彰台のマッサとライコネンのやりとりに涙(T-T)
優勝したのに悔しい泣きなマッサ…セツナス…
しかし…この3人のポディウム、イイ!!!
ブラジル恒例の銀の紙吹雪がなんだか切ないね。
そしてサンバのリズムがもの悲しい…
プレカンのマッサ…すがすがしい顔して笑顔だったから良かった。
マッサ、君はよく頑張った!
きっと全世界のF-1ファンがそう思ってる!
そしてハミルトン、史上最年少王者おめでとう!!
F-12年目で王者になるのは正直早過ぎるし、褒められたドライビングではないし、きっと全世界のF-1ファンの半分以上(それ以上かも!?)が認めてないとは思うけど(爆)
四面楚歌や逆境に負けずに信念を貫いたハミルトンが結局勝利を掴んだんだもんね。
それにしても去年も今年もたった1ポイント差の戦い…今年にいたってはファイナルラップのしかも最終コーナーで王者が逆転するという、誰も予想出来なかったドラマが…
これだからF-1は本当におもしろい。
ま、ライコネンファンとしては昨シーズンのほうが断然おもしろかったけどね(笑)
とりあえず…コンストラクターズはフェラーリがいただきましたが…
来年のライコネンのカーナンバーは4…(´~`;)
さて、そろそろ寝るかなw
F-1に携わったすべての皆様!
今年もお疲れさまでした!!
また来年お会いしましょ☆
突然の豪雨で10分ディレイ。
雨は止んでも路面がびしょ濡れでタイヤ選択は各チームウェット。
SCスタートは絶対嫌だ!と思ってたので通常スタートで一安心。
スタート!!
上位陣の順位は変わらず。
後方で接触!!
…ってまたクルサードと一貴かよ!(笑)
(またクルサードをおじさん呼ばわりするのか!?)
つーかクルサード…(´Д`)
引退レースなのに…カワイソス(T-T)
せっかくマシンも特別仕様にしたのに1周も走れずかよ…
さよなら…デビッド・マーシャル・クルサード。
67/71 レース再スタート!
アロンソとコバちゃんの攻防が熱い!
66/71 ライコネン、ヤルノのスリップに入る!…ががんばるヤルノ。
63/71 すべてのセクターにおいてマッサのほうがハミルトンより速い。
各チーム続々とドライにスイッチ。
62/71 ホンダピットが真っ白!(笑)
61/71 マッサ、ドライにスイッチ。
滑るなよ!マッサ!(笑)
ライコネン、ヤルノ、ハミルトン同時ピットイン。ドライスイッチ。
ライコネンうまいことヤルノを交わす!フェラーリピットクルー早かったねw
そしてピットロードでヤルノがうまいことハミルトンを抑える(ヤルノGJ!!)
59/71 ハミルトン、ヤルノを交わし6位浮上。でもこのままだとハミルトンの王者決定はなし。
ハミルトン…焦ってるやろな。
つかアロンソ速い速い!!(笑)最速で突っ走る!カッコヨスO(≧∇≦)o
56/71 マッサファステスト(1:15 845)全セクターでハミルトンを上回る。
ノッテるね~(笑)
あらライコネンは4位なのねw
54/71 ハミルトン、フィジコをオーバーテイク
このままの順位でゴールするとハミルトンの王者決定
つか地上波CM多すぎ(´~`;)
50/71 ベッテルファステスト(1:14 565)
マッサより第二第三が速い!
48/71 マッサ ファステスト(1:14 406)
マッサとベッテルのファステスト合戦勃発!(笑)
46/71 ヤルノトレインならぬフィジコトレインが出来上がる(笑)
45/71 マッサファステスト(1:14 161)
44/71 ベッテル1回目(実質2回目)ピットイン
コバちゃんフィジコトレインを交わすw
42/71 一貴、周回遅れに。
ハミルトンのフロントタイヤにフラットスポット
41/71 ライコネンがやっと国際映像に映る
アロンソより11秒以上も離されてる(´Д`)
ライコネン…調子悪い?
つか地上波CM多すぎ(笑)
39/71 ハミルトン最速
グロック ファステスト(1:14 505)
37/71 マッサファステスト(1:13 755)
35/71 マッサファステスト(1:13 736)
グロック ピットイン(若干ピットミスあり)
34/71 ライコネン、アロンソとほぼ同じラップタイムで走る
マッサ ピットイン(ソフトタイヤ)0:09 004
つか地上波CM多すぎ(爆)
31/71 ハミルトン、アロンソピットイン
29/71 ライコネン久々国際映像に映る(笑)
コバちゃんピットイン
ライコネンピットイン(00:05 001)
4番手復帰
とっくに雨上がってるけどまだテールランプ必要?
つか地上波CM多すぎ(怒)
つか地上波放送延長するよね?(心配)
25/71 ライコネン、マシンバランス悪し?
24/71 すべてのセクターにおいてベッテルがマッサより速いw(゜o゜)w
ベッテルすげーっ!
3年後くらいはフェラーリに乗ってるかもなw
22/71 クビサ、ハミルトンに嫌がらせ(笑)
つかぶつかっちゃえ!(コラッ)
21/71 ベッテルはえぇっ!!Σ(゜ロ゜ノ)ノ
20/71 ベッテルピットイン
ハミルトン4位浮上
なにもなければ確実にハミルトンが王者やな…
19/71 ライコネン速さを取り戻す
17/71 右京さんカタコトになる(笑)
16/71 ベッテル、ハミルトンに肉薄!
いってまえ!ぶつかってしまえ!(コラコラ)
15/71 また雨のヨカーンw
いいぞいいぞ!波乱カモーン!(笑)
つか地上波CM多すぎ(しつこい)
13/71 ライコネン、アロンソより速い!
あ~雨降りそう!
12/71 雨降ってきた?
土砂降りカモーン!w
7/71 一貴 ウェットにスイッチ
ニック ウェット
5/71 ライコネン ウェット
アロンソ、ハミルトン ウェット
なんだか最後の最後にパニック!(笑)
マッサもウェットにスイッチ!
ハミルトン 5位 まだ王者確定
でもベッテルが迫ってる~♪
2/71 ベッテル、ハミルトンをオーバーテイク!!
キターーー!!!!
フェラーリクルー全員顔が必死!!!(笑)
あ~~もう心臓がっ!!
ファイナルラップ!!
…ってグロック---!!おいっ!!
お前なにしとんねん!!
ハミルトン最年少王者決定!!!
つか最後の最後に…すげぇドラマだったな…疲れたっちゆうねん
マッサファミリー勘違い(笑)
そしてブラジルファン静まりかえる…(^-^;
マッサ泣いてるよ…
おもわずもらい泣き(ノ_・。)
ちょっ!バトンのマシンファイヤー!!バトンひとり焦ってる(笑)
表彰台のマッサとライコネンのやりとりに涙(T-T)
優勝したのに悔しい泣きなマッサ…セツナス…
しかし…この3人のポディウム、イイ!!!
ブラジル恒例の銀の紙吹雪がなんだか切ないね。
そしてサンバのリズムがもの悲しい…
プレカンのマッサ…すがすがしい顔して笑顔だったから良かった。
マッサ、君はよく頑張った!
きっと全世界のF-1ファンがそう思ってる!
そしてハミルトン、史上最年少王者おめでとう!!
F-12年目で王者になるのは正直早過ぎるし、褒められたドライビングではないし、きっと全世界のF-1ファンの半分以上(それ以上かも!?)が認めてないとは思うけど(爆)
四面楚歌や逆境に負けずに信念を貫いたハミルトンが結局勝利を掴んだんだもんね。
それにしても去年も今年もたった1ポイント差の戦い…今年にいたってはファイナルラップのしかも最終コーナーで王者が逆転するという、誰も予想出来なかったドラマが…
これだからF-1は本当におもしろい。
ま、ライコネンファンとしては昨シーズンのほうが断然おもしろかったけどね(笑)
とりあえず…コンストラクターズはフェラーリがいただきましたが…
来年のライコネンのカーナンバーは4…(´~`;)
さて、そろそろ寝るかなw
F-1に携わったすべての皆様!
今年もお疲れさまでした!!
また来年お会いしましょ☆